【簡単DIY】無印良品週間が来なかったので食器棚をDIYしてみた

こんにちは!もちみかんです。

今日は漫画ではなく、最近食器棚をDIYしたので紹介させてください〜!

きっかけ

台所で使っている食器棚にガタが来ていたので、無印のステンレスユニットシェルフ・ワイド・小を2つ買おうと今年7月に引っ越した時から検討していました。

ですが2つ合わせて37,800円。安い買い物ではないので、9月のシルバーウィークで無印良品週間が来たときに買おうと狙っていました。

ですが緊急事態宣言のせいか、9月の無印良品週間は中止…次もいつ開催されるかわからない状態なので、もう自分たちで作るかー!ってことで作ることにしました。家にちゃんとした工具も広い作業スペースもない初心者でも簡単かつ8,000円ぐらいでおしゃれな棚が作れたので紹介します!

用意したもの

材料
①フレーム:ドッペルギャンガー DIYスチールラック 3,980円
②棚板:2×4材 幅76cmを15本 4,112円
③塗料:クレオパワー ウォルナット 0.7kg 998円
④オイル:
工具
⑤ハケ 308円
⑥紙やすり:#120、#240(家にあったもの)
⑦電動インパクト(自前)
①フレーム「ドッペルギャンガー DIYスチールラック

ドッペルギャンガー DIYスチールラック」は棚を作るためのDIYキットです。棚板部分には2×4材(38mm×89mm)や2×6材(38mm×140mm)を使って、最大幅120cmまでの3段のラックを作ることができます。横幅は自由に設定できるので自分の家にピッタリサイズにできて棚板の色も好きな色にできるのが良いところ!

②棚板「2×4材」

今回はキッチンに合わせて、幅76cmにすることにしました。長さ3,050mmの2×4材(ホワイトウッド)を4本購入し、それぞれ4等分(1本76cm)に近所のホームセンターでカットしてもらいました。

③塗料「クレオパワー ウォルナット」 

水性の木材用塗料を使用しましたがよく見たら屋外用でした(笑)まあ多分問題ないからこれを使ってしまいます。家のインテリアに合うように私はウォルナットを選びました。みなさんが買うときは屋内用の水性ステイン塗料を買ってくださいね。(笑)

作業開始

①木材のやすりがけ

買ってきた木材の表面と側面の見える所だけヤスリがけしました。#120〜#240の粗さのヤスリで気になるところを中心にザッと。手でヤスリがけしたのでそこまで丁寧にはかけていません。

②木材の塗装

次に塗装。原液で使えて、臭いも少なく、乾燥時間も短かったので、初心者でも塗りやすかったです。屋外用だけど(笑)その上から色移り防止、傷防止のための透明クリアの水性の二スを薄く塗りました。

 

③シェルフベースへの固定

木材が乾燥したら、5本1セットに並べて両端にシェルフベースを設置します。電動インパクトを使って5箇所ずつビス留めをしていきます。ビスはスチールラックのキットに同梱されています。

広告

④組み立て

あとは組み立てキットの手順通りに組み立てるだけ。棚板が重いのでそこだけ大変でしたが、組み立てはとても簡単です。棚板の高さは好きな位置で固定することができます。

①〜④まで、2人で作業し、乾燥時間も含めて半日ぐらいでできました。

キッチンに設置

うまくできたのでもう一つ購入し、同じ手順で作りました。横幅、奥行き、共にピッタリできもちいい〜!!

ガタつきもなく、頑丈で、今の所良い感じに使えていて大満足です!ここには写っていないのですが、扉などの色とも合っていて、インテリアの統一感も出ました。

中の白いバスケットは前から使っていたダイソーと無印のものです。2段目にはよく使うコップ類や茶碗、3段目にはお菓子や乾物を入れています。手前のゴミ箱辺りはちょっとまだゴチャゴチャしているのでまた改めて収納を見直したいです。

我が家では食器棚として使っていますが、シンプルなデザインと作りなので、リビングや仕事部屋などどこでも使える棚です。棚の購入を検討している人は、是非一手間かけてDIYしてみてはいかがでしょうか?!

ではまた!







同じカテゴリの記事




アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ



       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.